梅雨を迎える前に・・・傘のOEMなら和心へ

こんにちは!takiです!
今年は、GWの日数が例年よりも長くゆっくり休まれた方が、多かったのではないでしょうか?
私のGWは実家に帰省し、家事を手伝ったり気になっていた本を読んだりと割と充実した日々を過ごせました。(ちなみに次の祝日は7月17日の海の日までないそうですよ :)

さて、GWもあけこれから6月に向かっていくわけですが、梅雨の季節を迎えます。
昨年の梅雨は、平年と比べ早く始まり、早く開けましたね・・・今年は何時頃から始まるのか気になるところです。
そもそも梅雨というのは、春から盛夏にかけて季節が移り変わる時期に雨や曇りの日が多く現れる季節現象とのことです。
梅雨の季節は、じめじめとした日が続き、どんよりとした気分になりがちですが、そんな気分も晴れるような傘をご紹介いたします。

【和柄テキスタイル 16本骨長傘‐空】
https://wargo.jp/products/3605

青空に雲が全面に広がる16本骨傘です。
晴雨兼用傘になりますが、雨の降る中、これを差すだけで一人だけ晴天の下にいるような?気分になれますね!
骨も16本ありますが、骨自体黒いため錆が目立ちにくくグラスファイバーを使用しているため丈夫で雨風にも強い傘となっております。

【丸屋根深張傘‐黄道十三星座】
https://wargo.jp/products/6544

通常の傘よりも深張りのアーチ型で丸みのあるシルエットがあるドーム傘になります。
見た目もおしゃれで星座がとてもロマンチックさを演出させてくれる傘になります。


持ち手にも星座が表現してありタッセル付き!
とても細かいところまで、行き届いた傘となっておりおすすめです!

余談ですが・・・黄道とは、太陽が天球上1年間動く道筋のことです。その通り道には、普段皆さんになじみのある星座占いで出てくる星座12種類にへびつかい座が加わり、全部で13星座あります。※諸説ありますが、12か月周期のカレンダーに合わないことから「へびつかい座」だけが除外されたとのこと・・・

いかがだったでしょうか!
和心では、OEMの傘も承っております。
ご紹介した長傘のほかにも折り畳み傘やペットボトルを再利用したリサイクル傘のご案内可能です。

気になった方は、ぜひ下記のお問い合わせフォームまでご連絡ください!
お待ちしております。

________________________

傘のOEM

↓お問い合わせ窓口はこちらです↓

Home

メール:info@wagokoro.co.jp

※お電話・メールでの土日・祝日に頂いたお問い合わせに関しましては、

翌営業日以降に折り返しご連絡させていただいております。予めご了承ください。

________________________