「丸屋根深張傘」とは・・・!?

みなさんお元気でしょうか?今回ブログを担当するともです〜! 最近暖かくなり、春の訪れを感じております♪ 本日は「丸屋根深張傘(まるやねふかばりがさ)」と呼ばれる傘をご紹介したいと思います。 これから訪れる梅雨の季節に向けて是非とも知ってほしい傘です。見逃しちゃダメですよ〜(^ ^) さてこの傘、名前から想像できるように、丸みを帯びたフォルムが特徴です。 この個性的な形が、今女性から人気を集めております〜! でもこの形、実は可愛いだけじゃないんです! 「深張の傘だと、直径は狭くなって、普通の傘より …

2020年もきっと梅雨は来ます・・・

年も明けて早1ヶ月が経とうとしてますね! 弊社の傘の工場がある中国では1月後半から旧正月が始まり、 それに伴い工場も一斉に正月お休みに入っております・・・ 工場はお休み中も傘のOEMのお問い合わせは継続していただいております。 特にこの旧正月の期間、工場が休み明けの稼働をする前に生地のデザインなどを 決めておけば丁度2020年のオリンピック前、梅雨時期に間に合う可能性があります。 (※新型コロナウィルスの状況は一旦考えずに・・・) もし、6月、7月梅雨の実売期にオリジナル傘をお考えの皆様、 まず …

素敵なオリジナル「傘」はいかがでしょうか? 傘のOEMは和心へ!

こんにちは、OEM担当のロッチです! も〜ういくつ寝るとお正月♪ ・・・ですね。 元旦はお天気も良さそうなので、初日の出に期待できそうです。 ただ、とても寒そうなので風邪やインフルエンザなどには どうかお気をつけくださいね。 さて、これから真冬を迎える季節なのに、「雨傘」のお話・・・? と思われるかもしれませんが、ここ最近の異常気象の影響からか、 7月の梅雨の時期を待たずしてGWから天候不順、長雨になる、 なんてこともよくあります。 ・・・実は傘の生産期間は、デザインが完成してからおよそ2.5ヶ …

オリジナル傘の製作なら和心で!動物柄もおまかせです!!

  こんにちは! むっちゃんです!!(๑╹ω╹๑ ) お久しぶりです!!!   GWが過ぎ去ろうと梅雨が訪れようと相変わらず食っちゃ寝食っちゃ寝ときどきゲーム!みたいな毎日を過ごしております!!えへへ!!!!   そんな今回ご紹介するのは、和心の傘ブランド「北斎グラフィック」より、   和柄テキスタイル三つ折り畳み傘-三毛猫(わがらてきすたいるみつおりたたみがさ-みけねこ)です!           &nb …

鳥も猫も猿もなんでもござれ*オリジナル傘のことなら和心まで*

  こんにちは! むっちゃんです!(๑╹ω╹๑ )   この間いきなり雨がサーっと降ってきてうわーって言っている間にザッと終わっていたという、通り雨以上夕立未満みたいな天気に遭遇しました!   6月、7月になるにつれてそのうちもっと雲が分厚くなって雷も伴ってくるようになるんでしょうね・・・ 最近は夕立というよりゲリラ豪雨と呼ぶことの方が多いのでしょうか? 夕立との明確な定義の差はないそうですが、個人的には夕立の方が風情があっていいなあと思います◎   &n …

母の日に傘はいかがですが?[新宿東急ハンズ]

  皆さんこんにちは!シュシュです!!   昨日は本日から始まる和心の傘の店舗施工のお手伝いで東急ハンズさんにおりました(*゚▽゚*)♪ 棚に傘をかける作業をしたのですが、色とりどりな傘を手にして、とても楽しみながら 売り場の作成をしていました♪ 宇宙柄のデザインはなんと!!嵐の二宮くんが雑誌で使用していたそうです!! 空の柄も個人的にオススメですっ♪   小話ですが、、、今回置かせていただいている売り場用の長ーい棚を、 新宿の東急ハンズさんのエレベーターでは、一気 …

傘・猿・ルンルン♪

  こんにちは、はじめまして! 今年から入社いたしました、むっちゃんと申します! みなさまよろしくお願いします(๑╹ω╹๑ )   最近は暖かくなってきたと思ったら、花粉が飛んできたり 花粉が弱まったら、雨が降って寒くなったり・・・ 毎日どんな装備で外に出るのか悩むことも多々(ㆀ˘・з・˘) 外に出るのが億劫で、インドアが加速してしまいます・・・   そんな今回ご紹介するのは4月7日新発売の「和柄テキスタイル天然竹折り畳み日傘-墨さる」です! どん   & …

爽やかな長傘のご紹介!

こんにちは!はじめまして! シュシュと申します!!今年から入社致しました! 皆さま宜しくお願い致します♪ ここ最近は暖かくなってコートがいらなくなってきましたね(*´꒳`*)♪ 気温の事を考えていたら、百葉箱を思い出しました。 小学校の理科の時間に勉強した百葉箱。単元テストで、 Q.温度計・湿度計などはどのくらいの高さに設置するでしょうか? という問題があった事を思い出しました…!(答えは地面から高さ1.5メートル) 先生の学習方針が、学習量・質をポイント換算して、目標に達成するとプ …